
みち旅100選 情緒豊かな日本の里がある 新日本歩く道紀行100選 文化の道 津和野歴史と文化の散歩道
津和野川に沿ってこぢんまりとした街並みが続く。整然としているがけして怜悧でなく、あたたかな気配が触れてくる。山陰の小京都と呼ばれるほどに長い物語を持ち、様々な文化が融合し息づいている。例えば、由緒ある神社、仏閣に加え、荘厳なゴチック様式で畳敷きの教会が小さなエリアに共存している。一つの町に神社・仏閣・教会があるのは一つも珍しいことではないだろう。との向きもあると思う。そんなご仁は、この地を訪れてみてほしい。調和のとれた佇まいは、なんとも情緒に溢れ他とは違うことに気づく。
見どころ、楽しみどころ満載の津和野。
街中をSLが駆け抜け、秋には、神々を崇める石見神楽が舞われ流鏑馬神事が執り行われる。街中に目を向ければ、殿町のお堀に鯉が泳ぎ、5月には菖蒲が咲き誇る。
最近注目されているのが“つわの栗”。丹波の栗にも小布施の栗にも負けない旨みを持っている。この栗でつくられたスイーツは絶品。
つわの栗スイーツの食べ歩きも捨てがたい。
訪れて楽しく、歩いてほっこりの津和野はお薦め二重丸。




旅人を誘う100選の道

箱庭のような街並み、時間の流れが緩やかな津和野
しっとりと、たおやかに刻をこえて受け継がれる津和野の文化が香るみち。




