1. HOME
  2. みち旅100選
  3. 大分県「日出町・城下を望む絶景のみち」

大分県「日出町・城下を望む絶景のみち」

関が原の戦いで残した功績で建てられた三万石の日出城

日出藩の藩祖は木下延俊である。豊臣秀吉の正室・高台院の兄である木下家定の子として生まれ、豊臣秀吉の義理の甥にあたる。延俊の家系は、もともとは杉原氏を名乗っていたが、高台院の実家にあたることから、血縁の少なかった秀吉に重用され、豊臣姓である木下氏を名乗るようになる。
延俊は兄弟の三男で、「関ヶ原の寝返り」で有名な小早川秀秋は実弟にあたり、子のいなかった高台院からは、甥である延俊の兄弟は大層かわいがられていたという記録がある。

木下延俊は、関ヶ原の戦いのとき、東軍で活躍した功績により、徳川家康により豊後国・日出3万石に封じられ、日出藩を開くこととなる。延俊は日出の地に入封するとすぐに築城に取りかかり、慶長7年に日出城を築いた。
なお、彼の父・家定も、延俊とは別に備中国・足守(あしもり)2万5千石に封じられ足守藩を開いている。江戸時代を通して全国の大名は約260家を数えたが、豊臣家につながりを持った大名は、この足守藩木下家と日出藩木下家の2家のみ。

前面に広がる別府湾の風景とともに歴史浪漫を堪能する絶景の道を歩んでみてはいかがだろうか?

二の丸館の写真

二の丸館

出典:https://www.visit-oita.jp/spots/detail/8565
二の丸館は平成22年に日出城址周辺の観光交流拠点として、別府湾を一望できる日出城址周辺に完成した。
二の丸館には、観光案内所、地域特産品の販売コーナー、レンタサイクル、トイレ、無料観光駐車場 、軽食喫茶店、展示スペースなどがあり、日出町観光にとても便利な施設となっている。

日出漁港の写真

日出漁港

出典:http://search.michi100sen.jp/b/michi_portal/info/C144008/?t=list
日出城址のすぐ下にある昔ながらの漁港であり、地元民には人気の釣り場スポットとして有名である。南向き・西向きの護岸と東に波止が伸びており、一年を通していろいろな魚釣りを楽しめる。また温泉で有名な別府市の隣に位置する町で、ここでしか水揚げされない高級魚「城下かれい」は全国的に知られており、「天下の美味」との誉れある「城下かれい」を育む海からは、季節を通じて多くの種類の魚が水揚げされる。
年に一度城下賞味会も開催されるので、天下の美味を堪能してみるのはどうだろうか。

蓮華寺の写真

蓮華寺

出典:https://www.visit-oita.jp/spots/detail/5686
蓮華寺は、浮津密乗院と名乗り大神氏の菩提寺だったといわれている。大神氏滅亡後は、大神の愛宕神社の西側にあって円海寺と称していた。慶長8年、木下延俊が、日出城鬼門鎮護のため現在地に移し、日出藩の祈祷所として蓮華寺と改名し、この寺に保存されている「木造千手観音立像」「絹本着色仏涅槃図」は、鎌倉時代の作で県の指定文化財になっていて、裏庭には、樹齢400年の「さつきの庭」もある。

城下公園の写真

城下公園

出典:https://hijinavi.com/spots/detail/32
城下公園は美しい石垣が残る公園として、観光シーズンになると多くの人が訪れる。別府湾を望むことができる日出城は、江戸時代に築城。現在は、天守閣跡・城壁・お堀跡などを残しているが、城内には小学校が建設されている。正門横に豊後の三賢といわれる帆足萬里の銅像もある。

ページトップ